英検直前にすべきこと

Pocket

スポンサーリンク

さて、今年最初の英検が明日から始まります。(22、23、24日と会場によって異なるようです)

英検は直前まで十分対策可能な試験なのでラストスパート頑張っていければと思います。

直前に行うべきことのおすすめはやはり「語彙の確認」です。

英検は単語&熟語がいかに定着しているかがカギになります。

理由は大きく2つ。

①語彙問題が占める割合が多いこと
②語彙の定着は語彙問題のみでなく、長文、並び替え、ライティング、リスニング…と全ての問題に役立つこと。

重要単語&熟語は、全体通してあらゆる形で登場してくるので、直前は語彙確認を徹底することで、最後まで効果的に点数アップを目指せます。(個人的には、試験前日に問題実践に時間を費やすのは少しもったいないと感じています。)

今まで使ってきたテキスト&過去問を使って、①どんどん重要な語彙を確認➡②忘れているものがあればすぐに覚えなおす➡①、②のステップを反復
試験直前の時間の使い方としておすすめの方法です。

スポンサーリンク

ライティングがある場合は、「これを書けば確実に点が取れる」という型があるので、そちらを再確認することも大切です。

あれもこれもと手を出したり、新しいことを始めたりするのではなく、重要部分の最終確認に費やすことで、効果的に直前の時間を使用できると思っています。

その他大切なポイントとしては「時間配分の確認」です。

最初の問題に時間をかけすぎて、残りが解けなくなってしまうのは本当にもったいないこと。

(特にライティングがある場合はその時間をしっかり確保する必要があります)

一問にどのくらいの時間をかけられるのか、事前に決めておきましょう。

以上が英検直前にすべきことのおすすめです。

①語彙の徹底確認
②時間配分の確認
③(リスニング音声を一度も聞いていない場合は、必ず聞いておきましょう)
④ライティングがある場合は型を確認

皆さまの合格を心から願っています✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です