少し英語から離れたくて「パラサイト」を観た話
スポンサーリンク 先週、久し振りに「英語から離れたいモード」が訪れました 笑 基本的に私は英語が好きで、8歳の頃からマイペースに英語に触れ続けてきました。 それでも時々「英語から離れたい、、笑」と思うこともあったりします…
スポンサーリンク 先週、久し振りに「英語から離れたいモード」が訪れました 笑 基本的に私は英語が好きで、8歳の頃からマイペースに英語に触れ続けてきました。 それでも時々「英語から離れたい、、笑」と思うこともあったりします…
スポンサーリンク おすすめ英語絵本のご紹介。 本日は「I LIKE ME!」という本です☺ もの心着いた頃からこの本が家にあって、何度も読みました。 英語のフレーズもシンプルで読みやすいですし、何より絵の雰…
スポンサーリンク 新しい本を購入しました。 タイトルは「自分で始めた女たち」。 ニューヨークタイムズでベストセラーを記録したそうです。 100人以上の女性起業家たちのインタビュー集でとても読み応えがあります。 とは言え、…
スポンサーリンク 前記事【留学・ワーキングホリデー者が勇気をもらう「魔女の宅急便」5つのポイント①】の続きです。 4.気づけばたくさんの仲間ができているキキの姿に勇気をもらう 見知らぬ場所で生活を始めるにあたり不安な要素…
スポンサーリンク 日本が誇るスタジオジブリのアニメ作品「魔女の宅急便」。 (アメリカでも「Kiki’s Delivery Service」というタイトルで人気ありです。) 幼少期から何十回と観ていますが、先日…
最近のコメント