Do you want to~?の失敗談
スポンサーリンク 本日はwant to~に関する、私の失敗談を。 want to~=「~したい」と覚えている方は多いと思います。 でも、その認識だけでいると誤解を招いてしまうことがあります。 (私のように 笑) 私が初め…
スポンサーリンク 本日はwant to~に関する、私の失敗談を。 want to~=「~したい」と覚えている方は多いと思います。 でも、その認識だけでいると誤解を招いてしまうことがあります。 (私のように 笑) 私が初め…
スポンサーリンク ちょうど一年前、ニューヨークに弾丸旅行をしていました。 急遽2連休を頂き、数日前に決めた旅行でした。 偶然にも9.11でワールドトレードセンターを訪れるに至ったのは意味のあることだったと思っています。 …
スポンサーリンク 間が空きましたがセドナ記事の続編です。 セドナと言えばパワースポット。 セドナには、ボルテックスと言ってエネルギーの湧き出すスポットが4つあるのだとか。 一つの土地に複数のボルテックスが存在する場所とい…
スポンサーリンク 私がラスベガスへ来た理由は、は念願のセドナを訪れる為でした。 せっかく近くまで来ているのでグランドキャニオンやホースシューベルト、アンテロープキャニオンも巡り、それはそれで素晴らしかったのですが、 やは…
スポンサーリンク ワシントンD.C.編の続きです。 ワシントンはとにかく博物館や美術館、歴史的建築物が多い街。 今回一泊2日で主要なところは一応回ったつもり、、 とは言えまだまだ奥が深くじっくり訪れたい場所ばかりです。 …
スポンサーリンク ワシントンD.C.編の続きです。 やはりマストということで、ホワイトハウス、国会議事堂を訪れました。 ホワイトハウスは思ったよりも小さな印象。 こちらも観光客で混雑しているだろうと思っていたらそんなこと…
スポンサーリンク 2019年5月の日記より✎(二度目のアメリカ勤務時代の頃) アメリカに滞在している以上、この期間に絶対に訪れたかった場所がワシントンでした。 旅の中で一番印象に残ったのはこちら。 リンカー…
スポンサーリンク 今日出先に使用したUberのドライバーさんとの会話にて。 彼は、「japanese cultureが世界で一番素晴らしい」と連呼していました。 素敵だと思う点について、美しいとか勤勉とか色々と上げていま…
スポンサーリンク 私が住んでいるエリアの映画館にて、月毎にジブリ作品の限定公開が行われています。 今月は「千と千尋の神隠し」(米タイトル:Spirited Away)でした。 ジブリの中でも個人的に特に好きな作品だったこ…
スポンサーリンク ニューオリンズの旅で学んだこと、感じたことたくさんあり。 個人的に良いなと思ったのは、街の至る所で思い思いに絵を描いて売ったり、占いのお店を出したり、大道芸をしてお金を集めているような人がいたりして、自…
最近のコメント